■TOP
■クラブ紹介
■活動予定
■カレンダー
■イベントリポート
■インストラクター紹介
■掲示板
■たーぼーのひとり言
■リンク集
advertisement |
4/30まで期間限定
割引実施
CRレーシックが13万円
伊藤秀人も絶賛!!
世界が変わるレーシック
先ずは資料請求から
品川近視クリニック
イントラレーシックが
18万8000円で
使い捨てコンタクトは
業界最安こちらから
|
|
晴天の志賀高原
|
3月24日(金)〜26日(日)まで、兵庫県の春季合宿に参加してきました。
私たちの普段の行いがよほどよかったのか、初日から素晴らしいお天気(^-^)vさい先のよいスタートとなりました♪
今年の参加者は40名弱。私は初参加なのでよくわかりませんでしたが、何回か参加してる人の話では、今年は少ないということです。講師は3人。1班の指導員取得者班は、全日本技選では東京都のコーチもしておられる五藤伯文さん。2班はインタースキーにはオーストリア代表ならびに日本代表の両方の参加という稀有な経験の持ち主である志鷹慎吾さん。3班は今年の全日本技選で第8位の成績をおさめられた片桐貴司さんです。私は志鷹班で3日間特訓を受けてきました(^-^)
|
私たちの班は初日から、カービングポジションの確認ということで、内傾角の作り方を徹底的にやりました。股関節を交互に使う感覚を身につけるためのバリエーションからはじまり、お腹とふとももで手のひらを挟んで、初日はひたすらダイヤモンドで滑りました。脚を大きく広げたつもりが開けていなかったり、片方ずつ動かしたいのに両方が動いていたり・・・なかなか思うようにできません・・・トホホ(;>_<;)背中をそらせる、胸を落とす・・・
たくさんのバリエーションと体の使い方を教えてくださいました・・・が、難しい・・・。なかなか自分という殻から脱出できません(T-T)
2日目、これまた快晴ー!!!!!うまく滑れなくても凹まないのはこのお天気のせいかもしれませんねっ♪
この日、私たち2班は志鷹さんの案内のもと、志賀高原ツアーにでかけました!!イェーイo(^-^)o 一ノ瀬を出発し、寺子屋をちょっと滑って何とも言えない景色を堪能し、それからブナを通過し、カリカリのジャイアントにご挨拶してから丸池、サンバレーまで行きました。それからロープウェイにのって、高天ヶ原へ。そのまま奥志賀方面まで行き、昼食ー( ̄▽ ̄)♪さらに進んで高級ホテル「グランフェニックス」へ。みんなでリッチな気分でお茶しました。それから一路一ノ瀬へ。本日のツアーはこれにて終了!!あ〜楽しかった♪けれど、ただのツアーではなかったんですよ。いろんな斜面を滑る中で、この斜面では自分がどういう滑りをしたいのか、志鷹さんはそれをみんなに考えてもらいたかったようです。斜面の向きによって、ほんとに雪質が全然違うんですよね。春の日差しのなかでも、堅いバーンもあれば、ザブザブのところもありました。しかも、移動距離も結構あって、ツアー終了のころには、脚に疲労感が感じられました。
3日目もまずまずのお天気。最終日はこれまでのおさらいです。カービングポジションとベンディング系の切り替えのトレーニングをしました。最終日は午前中だけなのであっという間に終わってしまいましたが、最後まで時間いっぱい講習してくださいました。志鷹さん、班のみなさん、一緒に滑れて楽しかったです☆ありがとう!!
春季合宿には初めて参加しましたが、ほんとうに楽しかったです。朝から夕方までひたすら滑って、夜はスキーの話して、スキーのことばっかり考えてればいい生活ですからね。これからもできれば参加したいな〜と思いました。こんな機会を与えてくださった県連役員の方々、講師の先生方、班のみなさんはもちろんのこと、同部屋のみんなや、一緒に飲んだみなさん、ほんとに楽しい3日間をどうもありがとうございました。 以上リポーター、あゆみでした(^ー^)ノ~~
|
志鷹班の皆さん
戻る> |