'09/'10準・指導員養成講習 実技

◆日時:2010.1.22〜24(金〜日)
◆場所:氷ノ山国際スキー場
◆主催:兵庫県スキー連盟
◆レポート:すぎ

1月22、23、24日準指導員養成講習がありました。
とうとう始まってしまった受験本番スタート!究極の目的の「楽しいスキー」はお預け???ほんとに??
去年は、養成講習、特別講習は雨・雨・雨・・・今年は雪降ってるけどコンディションはOK! メンバーは養成講習理論レポートにもあった、Sハタキャプテン、インちゃん、ヨコちゃん、R−氏、私の5名。
紅一点のち○ろチャンは都合で残念ながら準指受験断念。
かわいそうなのは、福蔵氏21日の前日から仕事の都合で会社にカンヅメ状態。 22日だけ欠席予定が長引いて(予想通り)全日欠席・・・仕事から解放されたのが、 奇しくも我等の講習が終わった24日の昼・・・残念!
 講習は今年から新教程となり、去年までとは打って変わって単位制となり

A単位:「制動技術 横滑りと停止」「回転技術 谷回りの原則的な運動」
B単位:「パラレルターン 大回り」「パラレルターン 小回り」
C単位:「フリースタイル(実践滑降)小回り」「フリースタイル(実践滑降)リズム変化」
D単位:理論

内足主導の谷回りを前面に押し出した技術内容となった! 「重さですべる」「両足ですべる」「谷回りですべる」をベースの講習が3班に別れ始まった。 講習はやはりA単位の「回転技術 谷回りの原則的な運動」を中心に行った。 右から1ターン、停止、左から1ターン、停止で谷回りを表現?? 「谷足をフラットにして・・下に落ちて行き・・・トップが下がってきたら・・外足回旋・・・停止」??? なんとなく理解。でも、表現がまったく出来ず。マジでやばい!! 多分文章では説明できないんで、スキー場にまた見に来てください。 講師いわく、後の単位は「上手く、先生チック、安定して滑ればOK!!」との事、それが難しい。 横滑りもなんかとらえどころがなく、OK出ても何か不安。
とりあえず、一様のポイント、表現方法を教えていただき後は、練習あるのみ。
ガンガン滑って、練習してみんなでがんばりましょう。
ベル指導員、準指導員、先輩方アドバイスお願いします。
受験メンバーの皆さん、クラブから推薦いただいた限りは、結果はともあれ精一杯のことをしていきましょう!
今年は、雪、天候に今のところ恵まれ環境はばっちりです!楽しいスキーのために技術力UP。

 【戻る】

MENU